総合運動公園・西蔵王公園

お知らせ

News

TOP お知らせ 2014年 7月 総合運動公園

平成25年度 ガーデニング教室 実施報告

総合運動公園

第1回目 ゼラニウムの寄せ植え

日 時6月12日(水) 19:00~20:45 
参加者 定員35名 申込者28名 当日参加者27名 
場 所山形県総合運動公園 多目的コート会議室
講 師(株)出羽園 佐藤 克憲氏 、アシスタント渡辺氏、宗方氏
参加費3,500円 申込時支払い

 

ゼラニウムはヨーロッパでは窓辺を飾る定番の花で、花期が長いうえ、香りが虫よけにもなり、理にかなった植物です。
植えっぱなしの場合、茎部分が木質化するなど、大切に長年楽しむためには、育て方のコツをマスターすることが必要なことから、今回の教室を企画しました。
講師の佐藤克憲氏からは、(1)通年管理の方法、(2)剪定の時期と方法、(3)差し木による増やし方等を教えていただき、有意義な内容になりました。
寄せ植えの花苗として、3本ものゼラニウム苗が入っていて、アンケート結果でも満足度の高い評価をいただきました。

 

”ゼラニウムの寄せ植え” 作品例

今回使用した植物…7種8本

  • ゼラニウム(2本)
  • モミジバゼラニウム
  • ユーフォルビアダイヤモンド
  • 八重咲ペチュニア
  • カリブラコア
  • アメリカンブルー
  • ハーブ3種より1本選択
    • フォックスリータイム
    • タイム ハイランドクリーム
    • オーストラリンローズマリー

 

 

受講風景


参加者が選択する苗をレイアウトし準備完了


見映えを良くするため丁寧に処理をするスタッフ


教室開始 担当者の挨拶


植え方のポイントを講師が説明


自分好みに作るための楽しい苗選び


講師からアドバイスを受けながら作業をする様子


寄せ植え作業の様子


参加者の完成作品 1


参加者の完成作品 2


参加者の完成作品 3

 

 

第2回目 野外学習と宿根草の寄せ植え

日 時6月22日(土) 9:30~11:30
参加者 定員35名 申込者18名 当日参加者16名
場 所山形県総合運動公園 虹の池周辺
講 師(株)出羽園 三澤 貴之氏
参加費2,500円 申込時支払い

 

当社のガーデニング教室では、寄せ植えを中心に開催していますが、数年前からオープンガーデンでの見学など、庭づくりについての要素も取り入れた内容も開催しています。
そこで、より実践を理解できるよう、公園内の宿根草で作られた花壇(虹の池周辺)を活用し、家庭での取り入れ方を学ぶ企画を計画しました。
講師の三澤氏より、宿根草の魅力などを語っていただいた後、資料に基づいて(1)花壇のベースづくり、(2)植物の選び方(隣り合う植物の取り合い等)、(3)植付けに向けての土づくり、(4)地植えした宿根の通年管理の流れで丁寧なレクチャーを受けました。
土づくりでは、花壇内の1m2を使い、実際に石灰、バークたい肥を播き、参加者にショベルで土ごしらえを試みていただきました。
参加者の多くが庭づくりに関心のある方々だったようで、講義中メモをとる様子なども見受けられました。
その後、各自好みの宿根草3種を選んでいただき寄せ植えをして終了となりました。
今回は、キャットミント等、各種植物が見頃の時期で開催出来、花壇を楽しんでいただいた事、そして実際の庭に見立てての理解を深められた事が良かったようです。

 

”宿根草の寄せ植え” 作品例

  • 今回使用した植物
    • 10種類ほどの宿根草から3種選択

 

 

 受講風景


開場準備


(1)花壇ベースづくりの説明


(2)植物の選び方の説明


(3)実践、土づくり(石灰・肥料の量の説明)


(3)土づくり(触った感触で団粒化状態を確認)


宿根草の説明


外国製ガーデニンググッズの紹介


虹の池対岸から見た様子


寄せ植えにする植物の説明


それぞれに3種をゲット!


草炭培養土を使っての寄せ植えの様子


 


親子で寄せ植えづくりを体験いただきました


思い思いの作品に仕上がりました

 

 

第3回目 涼を楽しむグリーン

日 時7月10日(水)19:00~20:45
参加者 定員35名 申込者30名 当日参加者27名 申込率85.7%
場 所山形県総合運動公園 多目的コートミーティングルーム
講 師(株)出羽園 三澤 貴之氏、アシスタント同社黒坂氏
参加費3,500円 申込時支払い (苗代等2,800円含)

 

盛夏の季節に合わせた涼を感じる観葉植物を、とお願いしての内容でした。
苔玉は2年ほど前にも開催。3種類の苗をまとめ、周りに苔をワイヤーで巻きつかせる工程は、通常の寄せ植えと異なり両手を器用に使う必要がありましたが、参加者には難しさが面白みにも感じられている様子でした。
夏だけの観賞ではもったいないので、冬にも観賞できるようにと要望し、シマトネリコなど落葉しない植物を使っていただきました。
和洋どちらの趣にも合う植物や器選びとなっていました。
うまく育てられれば3~4年剪定をしながら観賞できるとの講師の説明に、皆さんチャレンジしたいと思われているご様子でした。

 

”涼を楽しむグリーン” 作品例

 

 

 受講風景


会場入口を夏の草花で飾っていただきました


苔玉等を使い涼しげな演出もセッティング


まずは主となる苗の正面の見極め方の説明


3種苗を接着するケト土等の使い方の説明


苔の長さを生かし全体に巻きつける様子


接着剤となるケト土、スサ類、培養土をブレンドしたもの


湿らしたミズゴケ他にワイヤー


清涼感のある器と淡いピンク色の小石(袋の中)


まずはそれぞれ好みの植物3種選び


3種のバランスをアシスタントに指導いただく


形をまとめる様子



お隣の人と協力して苔を巻きつける様子


ご夫婦で仲良く作業していらっしゃいました


完成した参加者の作品


満足いくものが出来たご様子

 

 

第4回目 茶花の寄せ植え

日 時10月16日(水)19:00~20:45
参加者 定員35名 申込者27名 当日参加者24名 申込率77.14%
場 所山形県総合運動公園 多目的コートミーティングルーム
講 師(株)出羽園 黒坂 健司氏、アシスタント同社三澤氏
参加費3,500円 申込時支払い  (苗代等2,800円含)

 茶花の寄せ植えは当教室において2回目です。夏が終わりしっとりと秋が深まる時期にふさわしい趣のある寄せ植えをと講師に依頼し実施しました。
ダイモンジソウ、フジマカマ、ホトトギス等この時期に馴染みの茶花に加え、ユーバトリウムの白、ゴールデンピラミッドの黄色等を効かせ、地味すぎない工夫がされており、和風の玄関先だけでなく洋風のお宅にも合う印象でした。
秋明菊等も大きくなりすぎない品種を選んでいただいており、花弁の色・形の違いも各種さまざまな魅力があり、参加者一人ひとりお好みの材料で個性豊かに仕上げていらっしゃいました。
終わりに、参加者から過去の教室で寄せ植えした植物の管理方法について質問を受け、多くの方も関心を示されており、植物を長く大切にされている様子が伺えました。

 

”茶花の寄せ植え” 作品例

 

受講風景


会場入口を秋の茶花で飾っていただきました


講師黒坂氏による各植物等の説明


植物に合う培養土の説明から始まる


植物の正面はどこか、見極める事が肝心

好みの作品になるよう各植物の組み合わせを考え真剣に選ぶ様子


花弁の色形さまざまなダイモンジソウ


白とピンクのフジバカマ


ユーバトリウムとゴールデンピラミッド


ホトトギスく


箱根菊、秋明菊等


イソギク、フッキソウ


講師の指導を受け植物の位置決めをする様子



参加者の作品




白でまとめた例


器も白、黒2種類から選択できました


ジュウモンジソウ…花弁に特徴のあるタイプ

 

 

 

第5回目 冬迎えの寄せ植え

日 時12月4日(水)19:00~20:45
参加者 定員35名 申込者33名 当日参加者33名 申込率94.28%
場 所山形県総合運動公園 多目的コート会議室
講 師(株)出羽園 佐藤 克憲氏 、アシスタント 渡辺氏 、黒坂氏
参加費3,500円 申込時支払い

 

今回の「冬迎えの寄せ植え」には、今年度のガーデニング教室5回の中で1番の参加人数をいただきました。

各回の申込者数(各回とも定員35名)
第1回目ゼラニウムの寄せ植え28名(80%)
第2回目野外学習と宿根草の寄せ植え18名(51%)
第3回目涼を楽しむグリーン30名(85%)
第4回目茶花の寄せ植え27名(77%)
第5回目冬迎えの寄せ植え33名(94%)
 延参加人数136名(参加申込率77%)

 

定番の冬から春に活躍する球根を入れた寄せ植えの内容ですが、ありきたりにならないよう、葉ボタンにボリュームを持たせ、キラキラとしたラメ「デザイナーズグリッター」と言われるパウダーを掛け、インパクトのある仕上がりを講師にご提案いただきました。
数種類をただ植えただけの寄せ植えではなく、型のあるスタイルなので、より植物の品質が際立つ内容でしたが、各植物共、品質の良いものを選んでいただいたため、仕上がりが美しく、参加者には満足していただいたようです。
いつもながら葉ボタン、カルーナ、ヒューケラ、ビオラとお好みの色選びが出来、参加者一人ひとり違った個性の作品に仕上がっていました。
いただいたアンケート結果を踏まえ、今後の教室開催に役立てていきたいと思います。

”冬迎えの寄せ植え 作品例

 受講風景


参加者の皆様をお迎えの準備


ハボタン(ラメ掛けしてあります)


色とりどりの紅葉のようなカルーナ


手前ヒューケラ、奥ゴールドクレスト

一つひとつの苗の植え方を丁寧に説明する講師


好みの作品に仕上げる苗選び


鉢に培養土を敷き、苗のレイアウト開始!


講師にアドバイスを受ける様子


寄せ植えの様子く


寄せ植えの様子


仕上がりを喜ぶお友達同士


参加者の作品


参加者の作品


最後にラメパウダーを増量してもらう参加者

新しい記事一覧古い記事